know thyself ― ひきこもりのチラシの裏

ひきこもりの私的な日記ブログです。

デジタルの中のぼっち

早速自分語りの記事を書いてみようと思います。

記念すべき最初のチラシの裏は、このブログを作る流れで思ったことです。

 

自己紹介の記事にも書いた通り、人恋しくなってここを作ったのですが、『誰かとつながる』ということならば、今ならTwitterやらInstagramやらのサービスを中心にした方がいいに決まってます。

でも、自分はあまり目立ちなくないっていう矛盾があり、まず誰も来ないであろうブログをやろうと思ったのでした。

 

で、最初は過去に作ったブログを再利用しようと思ったのですが、そこのブログはサービスが終了していたのでした。

上記の通り、あまり活気のある場所を好まない自分は、マイナーなブログサービスを選んでいたので、しょうがないのですが。

それで過去を思い出し、ちょっと感傷に浸りたいと思いなんらかの形で自分の記事とかちょっとだけ見れないかなとか思ったのですが、やはり見れませんでした。

 

デジタルは劣化しない。

ネット上のデータは半永久的に残る。

なんて言われはしますが、話題もない、拡散もされない、光の当たらないモノはネット上でも消えるものなのだと改めて思いました。

ネット上のサービスだってビジネスなわけで、利益のでないサービスは淘汰されて当たり前の話です。

そんな単純なことに今回気づかされました。

なんというか、インターネットというのが身近になって、もうかつてのアングラな感じがなくなったなと今更思ったのです。

 

今ではIoTなんて言葉が飛び交ってます。

いつでもどこでもあらゆるモノがインターネットにつながり、手軽に情報やサービスを得られるというものです。

まだスマホがなく、いわゆるガラケー時代にも似たような概念でユビキタスなんて言葉がありましたが、もうその時代になっているのでしょう。

最近のニュースでは、車などの乗り物などは自動化に、レジも無人化に、決済システムは現金から電子マネー、そのマネーは仮想通貨、そういったシステムの実行はボタンから音声認識に。

もうそんな話題がズラズラと出てくるようになりました。

実際、コンビニや大手チェーン店の決済は現金より電子マネーが当たり前になってきてるような気がします。

 

話が逸れてきたのですが、とどのつまり根暗な自分にとってインターネット上の場所はかなり明るくなってしまって、目立ちたくない自分には眩しすぎるということを言いたいのでした。

もちろん、ネットは広大です。

あらゆるところにそれぞれのコミュニティーが作られて、細々と存在する場所もあるでしょう。

でも、その場所は見つけることも難しく、また完成されたコミュニティーに入るのも難しいでしょう。

その結果として、今の自分はネット上にも居場所がなくなり、インターネットの利用はただ情報を得るだけの受動的な形となりました。

このご時世、何も発信しない人間は本当にマイノリティーじゃないかと思います。

 

社会でもぼっち、ネット上でもぼっち。

 

あらゆるものがデジタル化されつながっていても、自分はぼっちなのではないかと、そう思ってしまったというお話でした。

 


 

ここからは、その本題から次の話になります。

記事を分けるほどでもないので、このままの流れで書いておこうと思います。

でも、おそらく記事を見てもらうという観点からだと、こういった長文はよくないのでしょうけど。

 

それはここの方針や活動についてです。

結局、居場所がないという状況を変えたいと思って過去のブログを探したり、ここを作ったわけで。

何もしないより、何か新しい一歩を踏み出そうと自分はしているのかもしれません。

 

とりあえず、自分の愚痴やどうでもいいことが吐き出せるこのブログと、悩んだ挙句結局SNSサービスも登録してみました。

目立ちたくない、でも誰かとつながりたい、その矛盾からあまり活気のなさそうなサービスを選んでみました。

 

まず、かつては紹介制で当時のリア充・陽キャ御用達のSNSの草分け的存在だったmixiのアカウントを作りました。

mixi.jp

まさかその後、ソシャゲの会社になるとは思いませんでした。

 

次に、Twitterはやっぱり現在進行形のトレンドツールだと思ったので、去年話題になったMastodonのアカウントを作ってみました。

mstdn.jp

一昨年の中頃あたりからTwitterは倒産するという話があり、去年の春頃その代替ツールとして話題になったのがMastodonです。

結局倒産の話も見かけなくなって、それと並行してMastodonの話題もパッタリなくなったのでした。

 

という感じで、どちらも一時話題にはなったけど、現在はあまり注目されてないという共通点で、この二つを使ってみようかなと思います。

mixiは誰かとつながれるきっかけに、Mastodonはいわゆるミニブログというサービスなので、ここで記事にするまでもないことをつぶやくという形で利用しようかと思います。

 

ただ、やっぱりTwitterはすごいですね。

どのサービスも連携・連動という形ができるようになってるみたいです。

なので、しかたなくTwitterのアカウントも作りました。

twitter.com

一応Mastodonと住み分けるために、Twitterはこのブログやmixiの連携用程度で、あまりつぶやかないと思います。

 

と、ここまでやって、これだけでもちょっとやっぱり自分は変わったなと思いました。

いよいよ精神的に追い詰められているのか。

人間崖っぷちになると動くとか火事場の馬鹿力とか言いますが、その状態なのかもしれません。

今まではここまで絶対にやっていなかったことです。

とはいえ、他の人には当たり前の簡単なことなのですがね。

 

この調子で、少しずつ、一歩ずつ、一歩が無理でも半歩ずつ、何かをやれたらと思います。

  

そんなわけで、自分の新しい生活がはじまります。